日本式の焼肉は、お肉の部位を細かく分類して味の違いを楽しみますが、
お肉をステーキで食べることが多い外国人にとっては
これほどたくさんのお肉の種類が揃っていることはめずらしく、
まさに食の異文化体験です!
外国人にはなじみの薄い牛肉の部位をそれぞれ英語で説明すると、
どのようになるのかをまとめてみました。
翻訳会社のプロの翻訳家が監修するフレーズをぜひ参考にしてみてください。
牛肉の部位を表す英語
●サーロイン Sirloin
背中の部分です。
Sirloin comes from the upper-middle part of the cow.
●ロース Loin
肩から腰にかけての部位です。
This is a cut from the shoulder to the hip.
●カルビ Karubi
肋骨周辺のお肉です。
This is meat taken from around the ribs.
●ザブトン(上カルビ)Zabuton (Premium Karubi)
肩ロースの肋骨側部分です。
This is the rib side of the shoulder roast.
●中落ちカルビ Nakaochi Karubi
肋骨と肋骨の間にある部位です。
This is a cut from between the ribs.
●ミスジ Misuji
肩甲骨の裏側にある希少部位です。
This is a rare part coming from behind the scapula.
●タン Tongue
舌の部分です。
This is the tongue.
●ハラミ Harami
横隔膜の腹側のお肉です。
The meat comes from the ventral side of the diaphragm.
●サガリSagari
横隔膜の腰椎側の希少部位です。
This is a rare part of the diaphragm on the lumbar vertebrae.
●イチボ Ichibo
牛の臀部にあたります。
This corresponds to the cow’s buttocks.
●ランプ Rump
牛の臀部から腿にかけての部位です。
This is the part of the cow reaching from the buttocks to the thigh.
●ウチモモ Uchimomo
脚のモモ肉です。
This meat is from the thigh.
牛肉のホルモン系部位は英語にできる?
ホルモン系の部位は、食肉として該当する英語がない場合も多く
直訳すると、かえって混乱を招くこともあります。
その場合は、ローマ字表記を適用しています。
●ホルモン (Offal)とは、内臓のお肉の総称です。
焼肉のメニューのなかでもリーズナブルで人気の部位もたくさんあります。
“Horumon” is a name given in Japanese to the offal or entrails of the animal.
It includes many reasonably priced and popular parts included on yakiniku menus.
●ハツ Hatsu
牛の心臓部分です。
This is the heart of the cow.
●レバー Liver
肝臓にあたる部位です。
This is a cut from around the liver.
●ミノ Mino
牛の4つある胃のうちの1番目の部位です。
This is the first of the cow’s four stomachs.
●ハチノス Hachinosu
牛の4つある胃のなかの2番目の部位です。
This is the second of the cow’s four stomachs.
●センマイ Senmai
牛の4つある胃のなかの3番目の部位です。
This is the third of the cow’s four stomachs.
●赤センマイ(ギアラ) Aka Senmai (Giara)
牛の4つある胃のなかの4番目の部位です。
This is the fourth of the cow’s four stomachs.
●マルチョウ Marucho
牛の小腸です。
This is the small intestine of the cow.
●シマチョウ(テッチャン)Shimacho (Tetchan)
牛の大腸です。
This is the large intestine of the cow.
焼肉のおいしい食べ方を説明する接客英語のフレーズ
●お肉はよく焼いてお召し上がりください。
Enjoy the meat after grilling it well.
●タレをつけてお召し上がりください。
Enjoy the meat with sauce.
●サンチュ(レタス)にお肉を巻くとおいしいですよ。
Eating the meat wrapped with Korean lettuce is delicious.
●塩や胡椒をかけて、さっぱりとお召し上がりいただくのもおすすめです。
If you prefer a lighter taste, we recommend just sprinkling a little salt and pepper.
●タン塩には、お好みでレモンを絞ってお召し上がりください。
Squeeze some lemon, as befits your taste, on the salty beef tongue.
まとめ
種類豊富な牛肉の部位を味わえるのは、日本式の焼肉ならではの楽しみ方です。
ホルモン系の部位は、食肉として該当する英語がない場合も多く、
名称が英語で直訳できない部位は、それがからだのどの部分にあたるのかを
説明してみましょう。
さらに、牛肉の部位を英語で伝えるだけでなく、
おすすめの食べ方を説明できると外国人の接客対応もスムーズになります。
焼肉店での接客に役立つ英語のフレーズ集は、下記でもご紹介しています。
英語翻訳メニュー無料キャンペーン実施中!
当媒体World Menuでは、紹介記事の他にも4000語以上の翻訳のメニューや接客フレーズなどを制作してきました。
これらの制作を通じて、外国人観光客の方に選ばれるお店は「英語で的確なメニューが置いてある。」という傾向を発見しました。
そこで「World menu」ではあなたのお店の人気 10品のメニューを無料で「的確な」英語メニューを制作するキャンペーンをおこなっております。
「外国人の対応で困った」「世界中のいろんな人たちに料理を提供したい」とお考えのサービス業・飲食店の方は、ぜひ、チェックしてみてください。
翻訳のプロが作る外国人向け英語メニュー10品無料作成キャンペーンを是非お試しください。
翻訳監修
セス ジャレット:Seth Jarrett
カナダ出身。翻訳会社のアイ・ディー・エー株式会社に13年以上在籍。翻訳者のクオリティーチェックから英語のリライトまで幅広く対応。自らパンやスイーツをつくる料理人でもある。