和食の人気メニュー「天ぷら」を英語で伝える接客フレーズ
外国人に人気の和食といえば、お寿司と並んで名前があがるのが「天ぷら」。
天つゆをつけたり、お塩をかけて食べたり、私たち日本人にはごく当たり前の習慣ですが、
飲食店で、天ぷらの食べ方をジェスチャーで伝えても理解されずに、
そのまま食べる外国人も多いのだそう。みなさんのお店ではいかがでしょうか?
外国人のお客様がご来店した際に、お料理の食べ方について、
ちょっとした説明を英語で伝えられたら、接客もスムーズですよね。
今日は、天ぷらを英語で説明するときのフレーズを
いくつかご紹介したいと思います。

天ぷらを英語で書くと「Tenpura」?それとも「Tempura」?
天ぷらは、外国人にも「Tempura」としておなじみになっていて
そのままでも通じる場合が多いですね。
但し、英語の表記では、Tenpuraではなく「Tempura」と、
「ん」にあたるところはnではなくmとなります。
英語の表記はヘボン式に基づいて、後ろの文字が「b,m,p」の場合
その前に来る文字が「m」と表記されるためです。
日本のローマ字の慣習とは少し違いますが、
英語圏の人たちにとっては、理解しやすいなじみのある文字列なので、
「Tempura」と記載しましょう。

Tempuraという言葉は知っていても、どんな食べ物なのか
実際に食べたことがないという外国人に、
天ぷらを説明する英語のフレーズはこちらを参考にしてください。
天ぷらは、シーフードや野菜にころもをつけて、油で揚げたものです。
Tempura is seafood or vegetables that have been covered in batter and fried in oil.
ころもは、小麦粉とたまごを水で溶いて作ります。
The batter is made by dissolving flour and egg in water.
えびの天ぷらは外国人のお客様に大人気です。
Shrimp tempura is very popular with visitors from overseas.
季節の野菜など、単品の天ぷらもご注文いただけます。
You can order seasonal vegetable tempura and other tempura items.

天ぷらの単品メニューの英語
えび Shrimp
イカ Squid
貝柱 Scallop
アジ Horse mackerel
イワシ Sardines
ハモ Pike conger
アナゴ Conger eel
白身魚 White fish
鶏肉 Chicken
豚肉 Pork
なす Eggplant
たまねぎ Onion
れんこん Lotus root
しいたけ Shiitake mushroom
かぼちゃPumpkin
さつまいも Sweet Potato
かき揚げ Mixed vegetables tempura

天ぷらメニューの組み合わせを英語で説明すると?
お店のおしながきに、メニューの写真を掲載している場合は、
お料理の内容がわかるので、指差しで注文を取ることも可能ですね。
写真と一緒に、文字の説明も添えておくと、さらにイメージがつかみやすくなります。
天ぷら定食(おすすめの天ぷら数種類と、ごはん、お味噌汁のセット)
Tempura set (Several kinds of recommended tempura with rice and miso soup)
天ぷらの盛り合わせ(数種類の食材を組み合わせた天ぷらのセット)
Assorted tempura(A tempura set with several different ingredients)
天丼(ごはんの上に天ぷらをトッピングして、天つゆで味付けしたもの)
Tendon (A bowl of rice topped with tempura and a sweet seasoning sauce)
(えび)天ぷらそば(蕎麦粉でできた麺に、えびの天ぷらをトッピングしたもの)
Tempura soba (shrimp) (Soba noodles topped with shrimp tempura)
(えび) 天ぷらうどん(小麦粉でできた麺に、えびの天ぷらをトッピングしたもの)
Tempura Udon (shrimp) (Udon noodles topped with shrimp tempura)
天ぷら茶漬け(ごはんにえびや野菜の天ぷらをトッピングして、お茶(お出汁)をかけて食べるもの)
Tempura chazuke (A bowl of rice topped with tempura and tea or seasoning sauce poured over the rice)
天むす(えびの天ぷらをごはんで包んだおむすび)
Tenmusu (Shrimp tempura wrapped inside a rice ball)

天ぷらのおいしい食べ方を英語で説明してみよう
天つゆに、大根おろしを入れて食べるという
日本人ならではの食習慣。外国人にはなかなか伝えにくいですよね。
そのままでもおいしいけれど、日本ではこうして食べます、そんな説明も
英語で伝えられたら、とても親切ですね。
おしながきやお店のポップに記載しておくのも手です。
そもそも、大根おろしって何て言うのでしょう??
天ぷらを説明する時に便利な英語のフレーズを見てみましょう。
天ぷらは、天つゆにつけてお召し上がりください。
Please eat the tempura by dipping it into the tempura sauce.
塩(抹茶塩)を少しだけつけてお召し上がりください。
Please eat it with a little salt (matcha salt).
熱いうちにお召し上がりください。
Please eat it while it is hot.
天つゆに大根おろしを入れると、さっぱりします。
Add grated daikon radish to the tempura sauce to make the flavor lighter.
大根おろしを説明するならこの英語!
大根おろし Grated daikon radish
この白いものは、大根おろしです。
This white stuff is grated daikon radish.
大根には、わさびのように辛味成分が含まれています。
Daikon radish has a pungent ingredient just like wasabi.
薬味として、天つゆのなかに入れて使います。
Add it to the tempura sauce as a condiment.
お好みで、どうぞご利用ください。
Please use it if you like.

外国人のお客様に、和食を楽しんでいただくための接客英語、天ぷら編。
ぜひお仕事の際に、活用してみてくださいね。
接客英語については、下記でもご紹介しています。
「いらっしゃいませ」は英語でなんて言う?
英語が苦手な人でも大丈夫!飲食店の接客英語
最後に
当媒体WorldMenuでは、紹介記事の他にも4000語以上の翻訳のメニューや接客フレーズなどを制作してきました。
これらの制作を通じて、外国人観光客の方に選ばれるお店は「英語で的確なメニューが置いてある。」という傾向を発見しました。
そこで「Worldmenu」ではあなたのお店の人気 10品のメニューを無料で「的確な」英語メニューを制作するキャンペーンをおこなっております。
「外国人の対応で困った」「世界中いろんなひとたちに料理を提供したい」とお考えのサービス業・飲食店の方は、ぜひ、チェックしてみてください。
翻訳のプロが作る外国人向け英語メニュー10品無料作成キャンペーンを是非お試しください。

翻訳監修
セス ジャレット:Seth Jarrett
カナダ出身。翻訳会社のアイ・ディー・エー株式会社に13年以上在籍。翻訳者のクオリティーチェックから英語のリライトまで幅広く対応。自らパンやスイーツをつくる料理人でもある。