YouTube動画翻訳のやり方を解説!外国語字幕設定の注意点も

自分の動画をアップロードする際、字幕をつけておくことで内容を理解してもらいやすくなります。音が出せない環境の人にでも視聴してもらうことができるという点からも、字幕を活用している方は多いのではないでしょうか。さらに、字幕を他国の言語に翻訳することで、他の国の人にも見てもらうことができます。

今回はYouTube動画をアップロードする際の字幕翻訳の設定手順とその注意点を説明します。

YouTube翻訳のやり方

YouTube翻訳のやり方  YouTube動画の翻訳は、動画の管理・分析を行うYouTube Studioから行うことができます。YouTube StudioはGoogleが提供しているアプリケーションであるため、安心して使用することができます。パソコンだけでなくスマートフォンからでも設定可能です。

ステップ①日本語字幕を用意する

まず、後から翻訳しやすいように日本語で字幕を設定します。字幕の作り方にはいろいろな方法があるため、後ほどおすすめの方法を2つご紹介します。

ステップ②日本語字幕を多言語に翻訳する

自分で日本語字幕を設定しておくことで、多言語に自動翻訳することができることとなります。Youtube Studioで翻訳を行う動画の字幕管理画面を開き、あらかじめ設定した日本語字幕をもとに別の言語に翻訳した字幕を設定しましょう。

ステップ③タイトル・説明文の設定

動画の中で表示される字幕だけでなく、タイトルや説明文も多言語で表示されるよう設定しましょう。これを行うことで、海外の人の目にとまりやすく、視聴回数の増加が期待できます。

YouTube Studioの字幕メニューから「言語を追加」を選び、「タイトルと説明」の下にある追加を選択することで設定してください。

日本語字幕の作り方

日本語字幕の作り方

日本語字幕を作る場合、まずYouTube Studioのメニューで「字幕」を開き、「言語を追加」で日本語を選択します。そして「字幕」の列の「追加」をクリックしてください。

字幕設定の方はいくつかあり、大きく分けると文章内容と表示タイミング(タイムコード)を自分で設定するか、YouTubeの自動生成を活用するかを選択します。中でもおすすめの方法を2つ紹介します。

新しい字幕を作成する

まず紹介する方法は、字幕の文章内容とタイミングをYouTubeに自動生成してもらう方法です。

YouTubeにおいて、音声認識技術を利用して自動字幕起こしができる言語は10か国語に限られています。対象言語は日本語、英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、韓国語、オランダ語、ポルトガル語、ロシア語です。

  1. 「動画の字幕」のページで「字幕」の欄の「追加」をクリックします
  2. 「方法を選択」の中から「新しい字幕を作成する」を選ぶと、自動生成で字幕が作成されます。
  3. 必要に応じて文字の修正や表示タイミングをずらし、「変更を保存」すると字幕が公開されて完了です。

ただし、自動文字起こしで作成される字幕は単語が間違っていたり、文章の切り方が不自然であったり、表示のタイミングがズレているなど、完璧でない点が多々あります。そのため、手動で修正を行う作業が必要となります。こちらの方法は、精度が低くても短時間で字幕を設定したいという方におすすめの方法です。

ファイルをアップロードする

もうひとつの紹介する方法は、日本語字幕の文章と表示タイミングを自分で入力したい方におすすめの方法です。文章とタイミングを記載したファイルをアップロードすることで動画に反映させることができます。

ファイル形式はさまざまな種類に対応していますが、初心者におすすめされている形式はSubRipという形式で、拡張子は.srtです。他の対応ファイル形式はYouTubeのヘルプページを確認してください。

SubRip

【引用】サポートされる字幕ファイル-YouTubeヘルプ

SubRipを使用する場合、ファイルの内容はこちらの画像のように時間と文章を入力します。

YouTube作成の際に読み上げる原稿を用意した場合は、その文章をコピー&ペーストすると文字入力の手間が省けて良いでしょう。

時間はそれぞれ表示を開始する時間–>消える時間を入力してください。それぞれ時間の表示は「00:00:00,000=時間:分:秒,コンマ以下秒」となっており、かなり細かく設定することができます。動画を再生・停止しながら字幕表示のタイミングを確認して入力すると良いでしょう。

ファイルが完成したら動画に内容を反映させます。

  1. 「動画の字幕」のページで「字幕」の欄の「追加」をクリックします
  2. 「方法を選択」の中から「ファイルをアップロードする」を選択し、ファイル形式は「字幕」を選択します。タイムコードを記入していない文字だけのファイルをアップロードする場合はファイル形式「文字起こし」を選択します。「ファイルを選択」をクリックして記入してあるファイルを選び、「アップロード」して「変更を保存」します。

こちらの方法は手間がかかりますが、自動文字起こしを行った場合に発生する修正作業が不要となります。

外国語字幕を設定するときの注意点

外国語字幕を設定するときの注意点外国語に不慣れな場合は、意味の通る外国語字幕が設定できているのか判断が難しいものです。どのような点に注意すれば、より整った文章で外国語字幕を表示することができるのか、注意点をお伝えします。

日本語字幕を丁寧に設定する

外国語字幕は日本語字幕をもとにしてGoogle Translationで翻訳するため、日本語字幕を適切に設定しておくことで翻訳文も読みやすい文章となります。日本語字幕の文章を設定する際に注意すべきは以下の2点です。

  • できるだけ簡潔な文章にする

周りくどい言い回しや比喩、方言、ネットスラングなどを用いると正しく翻訳されません。シンプルな文章にすることで、翻訳しても意味がまっすぐ伝わるようになります。

  • 意味の切れる箇所で区切り、一文は改行しない。

改行した部分までをひとつの文章として翻訳されるため、意味のまとまりごとで短い一文にし、文の途中では改行しないようにしましょう。

自動翻訳は精度が低い

自動翻訳は人間が翻訳したものと比較すれば精度は低いものです。流行りの表現などには対応しておらず、正しいニュアンスが伝わらないことも多々あります。ビジネス目的などで正確な翻訳を表示させたい場合は自動翻訳はおすすめできません。

企業YouTubeは翻訳会社に依頼すべき

企業YouTubeは翻訳会社に依頼すべき

YouTubeを自分で翻訳するには手間と時間がかかります。そのうえ、品質も保証されていないため、企業の公式YouTubeなどでは翻訳会社に依頼して他言語に翻訳するのが一般的です。企業では翻訳にかける人員と時間が不足しがちである点も、プロに依頼する理由として挙げられます。

日本語の他に英語、韓国語、中国語(簡体字・繁体字)など複数言語に翻訳するのが理想です。ただし費用を抑えるために1つの言語のみ翻訳したいという場合は英語がおすすめです。英語に翻訳しておくことにより、それ以外の言語への自動翻訳も精度が高まるということが分かっています。これは日本語と英語の文法の違いや、Googleがアメリカの会社である点などが理由であると考えられています。

まとめ

YouTubeの字幕の設定方法と外国語字幕の翻訳方法、そして意味の通る翻訳を表示させるために注意すべき点をお伝えしました。より正確な外国語字幕を表示させるには翻訳会社に依頼することがおすすめです。企業YouTubeなど、翻訳の手間をかけずに正しい翻訳を行いたい場合は、翻訳のプロフェッショナルである翻訳会社に依頼すると良いでしょう。YouTube翻訳の実績があり、目的の言語に対応している翻訳会社を選ぶと良いでしょう。

動画やマニュアルの翻訳を依頼するなら、多⾔語翻訳と制作で20年以上の実績があるアイ・ディー・エー株式会社がおすすめです。

翻訳言語のネイティブによる翻訳は、80以上の言語と幅広い専門分野に対応しており、翻訳サービスの品質とプロセス管理の国際規格ISO 17100認証を取得しています。
また、翻訳からウェブサイト/印刷物の制作までを⾃社内で⾏うワンストップ体制なため、短納期と低コストを実現しています。

アイ・ディー・エー株式会社サービス一覧

多言語翻訳/多言語ドキュメント制作/多言語ウェブサイト制作
翻訳ソリューション/Author-it / Madcap
動画・YouTube翻訳サービス/インバウンド対策支援