代表的な日本食のひとつである寿司は、国内外問わず外国人からも人気が高い食べ物です。
寿司にもさまざまな種類がありますが、「回転寿司」は比較的安価で楽しめることもあり、訪日した際の食事として、外国人観光客からも人気があります。
この記事では、回転寿司にかかわる英語の紹介や「回転寿司×インバウンド」で成功するためのポイントなどについて紹介します。
外国人観光客に回転寿司は人気?

回転寿司は、日本人はもちろん、外国人観光客からも人気が高い食べ物です。
人気がある理由
回転寿司が外国人観光客に人気がある理由として主に以下の理由が挙げられます。
【人気がある理由】
- 日本食をエンタメ感覚で楽しめる
- 回転寿司特有の変わったネタが豊富
- リーズナブルに楽しめる
日本食をエンタメ感覚で楽しめる
寿司がベルトコンベアに乗って運ばれてくる回転寿司は、外国人観光客にとって一種の”エンタメ”です。
「体験型の経験」は、旅の思い出として特に印象に残りやすく「日本でしかできない体験」を好む外国人観光客に人気があります。
いわゆる“回らないお寿司”で食事をするのも良いですが「せっかくなら変わった体験をしてみたい」と思う外国人観光客は、回らないお寿司よりも回転寿司を好むでしょう。
回転寿司特有の変わったネタが豊富
回転寿司には、回転寿司特有の変わったネタが豊富です。
例えば「えび」系のネタであれば、「えびアボカド」や「えびマヨネーズ」「えびチーズ」など、シンプルな寿司ネタにさらに創作を加えた寿司ネタの種類がたくさんあります。
また、生魚系のネタだけでなく「カルビ」や「納豆」、「天ぷら」など、生魚が苦手な人でも楽しめるネタが豊富であることも、外国人観光客に人気がある理由のひとつでしょう。
リーズナブルに楽しめる
回転寿司は比較的リーズナブルに楽しめることも魅力のひとつです。
高級寿司は高級寿司の良さもありますが、マナーや注文の仕方、料金などを考慮すると、多くの外国人観光客にとっては、ハードルが高いかもしれません。
そのため、手軽かつリーズナブルに楽しめる回転寿司は多くの外国人観光客に人気があります。
海外にも回転寿司はある?
日本食(寿司)は海外でも人気が高いため、回転寿司チェーンによっては、海外に出店・進出している店舗もあります。
店舗数も年々増えているため、外国人観光客にとって、珍しいという印象が減少してしまいそうですが、海外店舗ではその土地の嗜好に合ったメニューが考案されている傾向があるため、訪日した際は、日本の店舗にしかない珍しさを感じられるはずです。
普段から海外の回転寿司店に足を運んでいる外国人観光客であっても、海外の店舗と日本の店舗の違いを楽しむことができるでしょう。
外国人(観光客)に人気のある寿司ネタとは
外国人(観光客)に人気のある寿司ネタは、日本でも人気の高い「サーモン」が人気です。
欧米の寿司の代表格ともいえる「カリフォルニアロール」にもサーモンが使用されていることもあり、やはりサーモンは不動の地位を築いているようです。
また、欧米では「チリソース」を使用したメニューが人気であり、主にロール系の寿司にチリソースがトッピングされたメニューも人気です。
回転寿司を英語で言うと?

回転寿司の英語表現にはさまざまな言い方があります。
回転寿司を英語で説明
回転寿司は、寿司が回転している状態や、ベルトコンベアで運ばれることから「Sushi-go-round」や「Rotation sushi」「Conveyor belt sushi」と表現されます。
【回転寿司を英語で】
- Sushi-go-round
- Rotation sushi
- Conveyor belt sushi
回転寿司に関連した英語表現

回転寿司に関連した英語表現を紹介します。
回転寿司に関連した英単語
主な寿司ネタや、回転寿司に関連した英単語を紹介します。
まぐろ | Tuna |
中トロ | Medium-fatty tuna |
大トロ | Fatty tuna |
サーモン(鮭) | Salmon |
炙りサーモン | Seared salmon |
スモークサーモン | Smoked salmon |
あなご | Conger eel |
はまち | Young yellowtail |
えび | Shrimp |
甘えび | Sweet shrimp |
かに | Crab |
いか | Squid |
いくら | Salmon roe |
うに | Sea urchin |
ぶり | Yellowtail |
かつお | Skipjack tuna |
ワサビ | Wasabi |
ガリ | Pickled ginger |
タッチパネル | Touch screen |
回転寿司に関連した英語フレーズ
回転寿司に関連した英語フレーズを紹介します。
外国人観光客が来店した際に、スムーズな対応ができると親切です。
- 回転寿司は、ベルトコンベアで運ばれてくる寿司を自分で取って食べるレストランです。
This is a sushi restaurant where you take dishes directly from a rotating conveyor belt.
- 食べたいお寿司が回っていないときは、タッチパネルで注文します。
If a specific sushi dish is not available on the conveyor belt, the touch screen can be used to order the desired dish.
- 取る時は、寿司だけ取らず、お皿ごと取ります。
When taking a dish from the conveyor belt, take the plate with the sushi on it and not just the sushi itself.
- 取ったお皿は、ベルトコンベアに戻してはいけません。
Empty plates cannot be returned to the conveyor belt.
- お皿の色・種類によって値段が違います。
The price of the dish is determined by the plate color and type.
- 回転寿司には、お寿司以外にも、唐揚げやポテトなどもあります。
We also offer fried chicken, fries, and other dishes in addition to sushi.
- 水やお茶はセルフサービスです。
Self-service water and tea are also available.
回転寿司×インバウンドで成功するためには?

回転寿司は、外国人観光客からも人気が高いため、インバウンド需要を見込みたいと考える回転寿司店も多いでしょう。
「回転寿司×インバウンド」で成功するために必要な対策・対応について紹介します。
回転寿司×インバウンドの対策・対応
回転寿司店が行うべきインバウンド対策・対応には、主に以下のような対策・対応が挙げられます。
【回転寿司×インバウンド対策・対応】
- 外国人観光客ウケする寿司ネタの開発
- 公式サイト・SNSなどでメニューを発信
- 多言語メニュー対応
インバウンドで外国人観光客の需要を見込みたい場合、オリジナルメニューに加え、外国人観光客ウケする寿司ネタを考案すると、より多くの外国人観光客を惹きつけられるでしょう。
外国人が好みそうなロール系寿司の考案や、ヴィーガンの人でも楽しめるヴィーガンメニューもあると親切です。
また、考案したメニューは“知ってもらわないと意味がない”ため、公式サイトやSNSで積極的に発信することが大切です。
さらに、公式サイトやSNSでの多言語対応はもちろん、店頭のメニュー表記も多言語に対応しておくと良いでしょう。
回転寿司×インバウンドで必要な翻訳は翻訳会社にお任せ!

「回転寿司×インバウンド」における対応・対策では、翻訳作業が必要となる場合も多いです。
魅力的なメニューをより多くの人に伝えるためには、正確な翻訳が必要であるため、プロのネイティブによる翻訳(会社)を活用しましょう。
また、食品にかかわる翻訳は、アレルギーなどの問題にもかかわるため、慎重に行わなければならないという点でも、プロによる翻訳が安心です。
まとめ
回転寿司は、日本人だけでなく外国人からも高い人気を誇っています。
魅力的な寿司ネタが豊富かつリーズナブルな回転寿司は、インバウンドにおいても高い需要を見込めるでしょう。
適切な対策・対応を行い「回転寿司×インバウンド」を成功させましょう。

翻訳監修
セス ジャレット:Seth Jarrett
カナダ出身。翻訳会社のアイ・ディー・エー株式会社に13年以上在籍。翻訳者のクオリティーチェックから英語のリライトまで幅広く対応。自らパンやスイーツをつくる料理人でもある。